2007年11月16日
寝返り?

昨日あんなにさぁ〜、健康志向についてとやかく言っていたのに(笑)
みて、この緑色、そう、お茶でつくったスイーツです
抹茶とほうじ茶のソフトクリームに、
この季節限定の大きな栗がごろんごろん入った
抹茶とカスタードのシュークリーム。
抹茶はよく見るかもしれないけど、ほうじ茶のスイーツは珍しいでしょう?
これがまたおいしくて




実はこの 「TeaーTsu CAFE」は、お友達の
エルメスがお似合いの
ゴージャスマダム:智香子さんのお店なのです

フランスで本格的にお菓子の勉強をしてきた
智香さんが生み出した抹茶スイーツは絶品っ

もちろん、日本全国のお茶も取り揃えていて、50gずつ気軽に買えるのも魅力です
若い頃は「畳」と「お茶」の匂いが苦手でしたが(笑)
だんだん日本の良さがわかってきた。
これも歳をとった証拠かなぁ。

Posted by 名幸あい at 01:02│Comments(1)
│グルメ
この記事へのコメント
きゃー☆美味しそう♪
このスイーツのように、美味し〜いの食べてたらカラダにも良かった…程度のゆる〜い健康志向が私向き。
実際、食事に気を使ってると言っても、ちょっと旬を意識して、あと「国産」とか「有機」「低農薬」ってある食材を選ぶ程度の気遣い。その方が美味しいしね。
エコと一緒で頑張らない程度が長続きするのかなと思ってます。
美味しいモノ好きはやめられないけど、いいレストランはいい素材を使ってるから、たとえ外食美食続きでも、コンビニ弁当よりは断然カラダにいいのではないかな(と言い訳)。
…にしても、オーガニック命さんなら「メイクは薄く肌美人」のイメージがあったのですが、単純にそういうわけじゃないのね。意外でちょっとがっかり…。
ちなみに私は25過ぎた頃から温泉に目覚め、お茶や畳といった和物も大好きです♪ほっこり(*^_^*)
このスイーツのように、美味し〜いの食べてたらカラダにも良かった…程度のゆる〜い健康志向が私向き。
実際、食事に気を使ってると言っても、ちょっと旬を意識して、あと「国産」とか「有機」「低農薬」ってある食材を選ぶ程度の気遣い。その方が美味しいしね。
エコと一緒で頑張らない程度が長続きするのかなと思ってます。
美味しいモノ好きはやめられないけど、いいレストランはいい素材を使ってるから、たとえ外食美食続きでも、コンビニ弁当よりは断然カラダにいいのではないかな(と言い訳)。
…にしても、オーガニック命さんなら「メイクは薄く肌美人」のイメージがあったのですが、単純にそういうわけじゃないのね。意外でちょっとがっかり…。
ちなみに私は25過ぎた頃から温泉に目覚め、お茶や畳といった和物も大好きです♪ほっこり(*^_^*)
Posted by もとまろ at 2007年11月16日 18:29